みなさん、こんにちは。
はっふるぱふ寮長です。
いよいよ最後のpartに突入です。
前回までのあらすじは、part①で現役銀行員の紹介と、日常生活のなかで知らないうちにマイホームをもつことが幸せであると刷り込まれているのでは?
についてです。
ほかにも金利のパワーのことについても触れています。
part②では、マイホームローンの光と闇について、現役銀行員にインタビューしたからこそ聞けたお話しになっています。
たとえば、住宅ローン控除を国が推奨しているのは、じつはマイホームを買わせて、みなさんに仕事をさせるために推奨しているのではないかなど、少し踏み込んだお話もしています。
それぞれpart①はこちら
part②はこちらになります。
それでは、part③をお楽しみください。
最後までよろしくおねがいします。
夢のマイホームは借金
さっそくですが、
マイホームローンは借金なのに
なぜメディアは夢のマイホームと言うのでしょうか?
はい。
わたしもなぜ今もここまで
マイホームを推奨しているのか正直わからないです。
また、夢のマイホームという響きではなく
現実を認識し直すことが必要だと思います。
なるほど。
認識し直すことが必要なのですね。
では、つぎに夢のマイホームとテレビや新聞で宣伝されていますが、
誰かが利益を得ているということでしょうか?
おそらくそうだと思います。
part①でもお話ししたように、
CMや新聞、国民的アニメによって
マイホーム=幸せな家庭という刷り込みはあると思います。
ということは、
「幸せな家庭のためにはマイホーム」と
考える人を増やして、マイホームローンを
組ませようとしているのでしょう。
はい、そうだと思います。
ありがとうございます。
そういえば、マイホームローンだけではなく
生命保険のCMもよく流れませんか?
たとえば、医療系のドラマや介護のドキュメンタリーのCMは
生命保険のCMが流れているように感じませんか?
たしかに、そうですね。
マイホームローンと同じように
他にも刷り込みはあるのかもしれません。
今後、テレビを見るときはスポンサーを意識してみようと思います。
いまもなぜ夢のマイホームであり続けているのかというと、
誰かにとって利益があるからです。
また、刷り込みによってみなさんの価値観を決めている可能性もあります。
だからこそ、現実を認識し直すことはとても重要になるのです。
マイホームは資産になる?
では、次の質問にうつります。
これはよく聞くお話しだと思います。
マイホームは資産になるのでしょうか?
たしかに、よく耳にします。
まず1つお伝えしたいことがあります。
それは、日本はマイホームを消耗品あつかいしていることです。
たとえば、ヨーロッパでは何世代にもわたり同じ家に住みます。
なので資産と言えるかもしれません。
しかし、日本のように消耗品あつかいをしていると
資産とは言いづらいかもしれません。
なぜかと言いますと
新築のマイホームにたった1日住むだけで
中古物件になり、約2割ほど価値が減少します。
え、2割!?
たとえば新築で3000万円のマイホームだとどうなりますか?
はい、3000万円だと2400万円になります。
すごいですね。
夢のマイホームに1日住むだけで
これだけ価値が下がってしまうのですね。
そうなります。
だからこそ、マイホームを資産にするためには
土地の価格や、家を長持ちさせる方法など
たくさんのことを勉強しなければいけないのです。
なるほど。
1つ気になるのですが
中古になった時点で2400万円になるわけですよね?
はい、大雑把にですけどそうなります。
であるならば、マイホームを建てるハウスメーカーさんの
利益も乗せているはずですよね。
たとえば、3000万円ならば600万円くらい
利益を乗せているのではないでしょうか。
利益の金額まではわかりませんが、
利益は乗せているでしょう。
では、先ほどのお話しから
中古になるとマイホームの価値は2割減になると言っていましたよね。
それは3000万円から2割減なのか、
ハウスメーカーさんの利益を差し引いた2400万円から2割減なのか
どちらでしょうか?
はい、利益を差し引いた2400万円からの2割減になります。
なので、マイホームを資産にするためには
そのことも注意しなければいけないでしょう。
つまり、2400万円からの2割減であれば
新築マイホームに1日住んだだけで
約1800万円になってしまうということですか?
はい、そのとおりです。
なるほど。
ではマイホームローンは金利を含めて3500万円になる。
でも中古になった時点で1800万円になる。
なのでマイホームを購入した時点で
1700万円は、債務超過しているということですね。
イメージはそうなります。
なんとも恐ろしいお話しですね。
あまりここまで考えてマイホームを購入するひとは
いないでしょう。
少しながくなりましたが、いかがでしょうか?
結論として夢のマイホームは、購入金額の半分は債務超過してしまうのです。
なので資産にしようとするならば、勉強をしなければいけないのです。
今回はわかりやすく数字をだしていますが、
実際の金利や、マイホームの金額によって数字が変化することに注意してください。
とは言うものの、世の中あまくないですね。
現役銀行員さんの意見
では、ここまでをふまえて
現役銀行員さんは、
マイホーム派ですか?
賃貸派ですか?
いまのわたしは、賃貸派です。
理由として、今後のライフスタイルが変化するかも
しれないからです。
もちろん、マイホームにはマイホームの良さがあります。
たしかにそうですね。
わたしもいまは賃貸派です。
やはりなにかあった時の対策もしやすいからです。
はい、同意見です。
マイホームを建ててしまうと
その場から動けなくなってしまいますので
やはりいまは賃貸です。
みなさんの意見はどうでしょうか?
賃貸には賃貸の良さがあり、マイホームにはマイホームの良さがあります。
どちらを選ぶかは、みなさんの自由です。
しかし、マイホームを購入する際は、今回の対談を思い出してもらえると嬉しいです。
マイホームローンを組んでる人、組む人に向けて
では、長くなりましたが最後に質問を3つしたいと思います。
はい、よろしくおねがいします。
まず、1つ目です。
すでにマイホームローンを組んでいるひとが
損をしない方法はありますか?
損をしない方法は、正直むずかしいです。
ですが、対策はあります。
たとえば家計を見直してこのまま払い続けられるか考えてみることです。
家計を見直すことが対策になるのですか?
はい、家計を見直すことによって
たとえば、返済期間を延長することや
いまよりも金利の低い金融機関に借り換えも
考えることができるからです。
なるほど。
ちなみに借り換えとはなんでしょうか?
はい、借り換えとは
金利の高い金融機関から
金利の低い金融機関へ変更することです。
つまり、金利が低くなるので、
総支払額も少なくなるということですね。
ありがとうございます。
では、次の質問にうつります。
マイホームローンを組むときに損しない方法はありますか?
マイホームローンを組むときに損しない方法は
たくさんの金融機関に相談してきめることです。
つまり、相見積もりをするということですか?
その通りです。
また、知識をお持ちであるならば
土地の価格なども考えて購入してもいいでしょう。
ありがとうございます。
では、最後の質問です。
今後マイホームローンを組みたいひとに一言お願いします。
はい、今までのおさらいになりますが
まずは家賃とローンはお金の種類が違うこと。
そしてマイホームは価値が目減りしていくこと。
この2つをしっかりと考えてマイホームにするか賃貸にするか決めて欲しいです。
ありがとうございました。
以上でマイホームローンの光と闇を終わりたいと思います。
改めて、現役銀行員さん
貴重なお時間をありがとうございました。
今後マイホームの購入を検討している人は
ぜひ参考にして夢のマイホームを手に入れましょう。
まとめ
以上でマイホームローンの光と闇の全partを終わります。
いかがでしたか。
マイホームローンだけでなく、クレジットカードでの買い物もお金の種類は違います。
また、何気なく見ている街中の広告や、テレビCM、新聞などのメディアを通して
誰かの利益のために刷り込みされている場合があります。
だからこそ、本当に自分にとって必要なのかどうかを考えなければいけないのです。
わたしも今回の貴重な経験から改めて本当に必要なのか考えます。
最後になりますが、現役銀行員の方にもう一度感謝申し上げます。
ありがとうございました。
それでは今回はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント