未経験で社内SEへの転職はおすすめか?社内SEの仕事とは

スポンサーリンク
疑問 プログラミング

皆さんこんにちははっふるぱふ寮長です。

突然ですが、皆さんシステムエンジニアの雇用形態は、どんなものがあるかご存じですか?

「エンジニアといったらフリーランスかな」と考える方は、多いのではないでしょうか?

実は社内SEという働き方もあるんです。

今日は社内SEがどんな仕事内容なのか説明したいと思います。

スポンサーリンク

社内SEの主な仕事内容

社内SEは、自社のシステム構築や運用保守に関わる業務、

ヘルプデスクとして、社員へPCや社内システムの使い方を教えたり、

故障対応などを行う職種です。

いわゆる、社内ITの何でも屋といったところでしょうか。

業務内容はシステムエンジニアに近いですが、

社内SEは基本的に自社内のシステムに関わる業務のみ行います。

社内SEの魅力

では社内SEにはどんな魅力があるのでしょうか?

具体例としては3つほどあります。


1、会社のIT環境に影響を与える


社内SEは、社内の業務改善やコスト削減に影響を与える、ITシステムの構築・運用に関われます。

例えば、ITシステムの導入によって、作業効率が良くなって早く帰れるようになったり、

会社の余計な出費を削減できたなど、良い影響を会社に与えることができます。

そういった成功体験にやりがいを感じられるでしょう。


2、人に直接感謝される機会が多い


社内にはPCやソフトウエアの知識が浅い人や、経験が少ない人もいます。

逆に社内SEはPCからプリンタ、スマートフォンなど、

ありとあらゆる社内ITツールに精通しているので、困った人の役に立つことができます。

社員サポートや説明など、細かい仕事が増えますが、

人に直接感謝される機会も増えます。

これも一つのやりがいと言えるのではないでしょうか。


3、業務範囲が広く幅広い知識と経験が得られる


社内SEは自社のシステム戦略に関わったり、他社と協力し合うプログラムの

マネジメントをしたり、システム運用の管理や社内フォローまで、

幅広い仕事を行います。

SE以外の仕事も経験することで、将来のキャリアアップにつながりそうですね。

社内SEの厳しいところ

もちろん、やりがいばかりではありません。

社内SEは厳しい点もあります。


1、初歩的・突発的な問い合わせ対応が多い


先ほども申し上げましたが、社員の中にはPC等が苦手な人もいます。

なので、初歩的な問い合わせが、複数の社員から来ることもよくあります。

突発的な対応もしばしばあります。

全ての人に丁寧な説明が求められるので、根気がいりますね。


2、企業規模によっては、1人の時がある


会社の規模によっては、社内SEが少人数、または1人という事もあります。

なので自身の技術レベルによって、業務を担当する場合に、負担を感じるときがあります。

求人票に社内SEが何人いるか確認するのも大切ですね。


3、責任の大きな仕事


社内システム運用に責任を負うため、改修時のミスがあると、

システムがストップしてしまい、会社全体の業務もストップしてしまいます。

そういった責任の大きな仕事に関わる事に対して、

厳しさを感じることもあるでしょう。

社内SEの選択肢の広さ

社内SEは他の技術職に比べて、未経験からでも目指しやすい職種だと言われています。

なので、技術職の入り口として、社内SEの転職希望者が増えています。

確かに社内SEは簡単な業務からはじめられて、徐々に成長し、

最終的には、自社システムに関する専門的な知識や技術を得られる環境に

身を置ける業種だとおもいます。

さらに、システムエンジニアの需要は高まる一方なので、

専門的な技術はもちろん、幅広い知識を得た社内SEの転職先は、引く手あまたでしょう。

社内SEは選択肢が多く、自分に合う道を選びやすい職種といえますね。

まとめ

社内SEの魅力は伝わったでしょうか。

社内SEは未経験者でも門が広く開いており、

知識や経験を積み重ねることができます。

中には社内SE専属の転職エージェントも存在しています。

需要が高まっていることがわかりますね。

転職を考えている方はこちらの転職エージェントがおすすめです!!

今から挑戦してみるのも良いのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました