自動思考を破壊せよ

スポンサーリンク
モノの見方・捉え方

みなさんこんにちは。
はっふるぱふ寮長です。

今回は、「自動思考」についてのお話をしていきたいと思います。

スポンサーリンク

結論

自動思考に疑問を持たないと、結果は変わりません。

前回の振り返り

前回の記事では、「結果を出すプロセス」についてご紹介しました。

こちらが結果を出すプロセスです。

結果を出すプロセス
  1. 考察(考える)
  2. 選択(選択肢を出す)
  3. 判断(選択肢の中から一つを選ぶ)
  4. 行動(選んだ選択肢の元に行動する)
  5. 結果(結果が出る)

そして前回、「考え方が変わらないと結果も変わらない」といった話をしました。

そこで重要になってくるのが、今からお話しする「自動思考」です。

自動思考とは何か

自動思考とは何か。

私たちの脳内では、自分の過去の経験・知識・成功体験などに基づいて「考察→選択→判断」がオートメーションで行われます

そして恐ろしいことに自動思考は一瞬で行われてしまいます。

例えば…

目の前に、二つの道があるとします。

右の道と、左の道。

はっふるぱふ寮長
はっふるぱふ寮長

いつも右の道で帰ってるし、今日も右の道で帰ろうっと。

こんな風に、いつもの道を選ぶのは自動思考です。

頭の中で勝手に「考察→選択→判断」が動いているのです。

他にも、お風呂に入っている時。

はっふるぱふ寮長
はっふるぱふ寮長

頭から洗おうっと。

私は何も意識せずに頭から洗ってしまいますが、みなさんもいちいちどこから洗うか考えていませんよね?

私たちは、過去の経験を知らず知らずのうちに蓄積しています。
なので、過去の経験に基づき、オートメーション(=自動思考)で行動してしまうのです。

つまり、自動思考で行動している限り結果は変わらないということです。

自動思考そのものに疑問を持つ

ではどうすればいいのか。

答えは、「自動思考に疑問を持つ」ということです。

先ほどの例で言うと、

はっふるぱふ寮長
はっふるぱふ寮長

いつも右の道から帰っているから、今日は左の道から帰ってみよう!

とか、

はっふるぱふ寮長
はっふるぱふ寮長

いつもは頭から洗っているから

今日は頭じゃなくて体から洗ってみよう!

というように、普段意識せずに自分が行ってしまっていることに疑問を持つのです。

そうすると、自分で考えて動くことができるようになってくると私は思っています。

日々の意識を変える

かれこれ何十年と、私たちは自動思考で生きてきてしまっています。

「考察→選択→判断」について意識している人は、ほとんどいないと思います。

それは、頭の中に自動思考がこびりついてしまっているからです。

ですから、自動思考をやめることはとても難しいことなのです。

しかし、これは日々の意識で変えていくことができます

これを変えるとどうなるかというと…

例えば、

はっふるぱふ寮長
はっふるぱふ寮長

なんか怪しいな…

と思って躊躇していたことが、

はっふるぱふ寮長
はっふるぱふ寮長

ん?これってもしかしてチャンスでは?

と、どうすれば自分の人生に紐づけられるか考えられるようになるんです。

まとめ

普段から自動思考を意識してみてください。

はっふるぱふ寮長
はっふるぱふ寮長

あれ?今オートメーションで何かやってないかな?

と、一度立ち止まって考えてみてください。

そうすると、考え方が変わるので、おのずと結果も変わってくるのです。

自動思考をぶっ壊すのです。

何十年と頭の中にこびり付いた錆(=自動思考)は生半可なものでは落とせません。

劇薬が必要なのです。

その劇薬こそが「自動思考に疑問を持つということを日々意識する」ということなのです。

合わせてこちらの書籍も参考になるかと思います。

 

では、今回はここまでにしたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Winter always comes in sprig.

コメント

タイトルとURLをコピーしました